4作目自作PC - Windy LAFESTA

目的

小さいパソコンを作ってみたかったことと(Mini-ITX規格が大前提)、ちょっとおしゃれなケースが安売り(アウトレット価格で電源込10,000円弱)されていたので先にケースのみ購入。

ケースは星野金属の Windy LAFESTA RHAPSODY というもの。※巷では近年評判が良くないと言われている星野金属のケース。実際はどうなのか、乞うご期待。

※このメーカーは常に安売りしてます。

2012年4月23日作成

データのバックアップ用にファイルサーバーが欲しかったので、今回入れる OSはフリーの CentOSでsambaの稼動を最終目的とします。

中身

  • CPU:Intel Celeron G530 2.40GHz 2M LGA1155 SandyBridge
  • マザーボード:ASUS P8H61-I
  • メモリ:CFD Elixir DDR3 W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9(4GB×1枚)
  • グラフィック:オンボード
  • Sound:オンボード
  • HDD:Seagate Barracuba 7200.10 ST3500830SA 500GB(外付を流用)
  • DVD:SonyOptiarc AD-7690H
     (DVD接続ケーブル:サイズ Slimline S-ATACable 45cm SLC-SATA-45)
  • ケースファン:ケース付属の5cm?ファン(2個)
  • CPUクーラー:サイズ GELID 薄型CPUクーラー Slim Silence i-Plus 高さ28mm
  • 電源:Windyケースオプションの MOCO 150W
  • ケース:星野金属 Windy LAFESTA RHAPSODY(Mini-ITX規格)
  • OS:CentOS 6.2 32bit
  • モニター:基本無しだけど必要な時だけ液晶テレビ(東芝 REGZA)

マザーボード

ケースの仕様上マザーボードのサイズは17.0cm×17.0cmとなっていますが、今回取り付けた ASUS P8H61-I(17.1cm×17.1cm)でもOKでした。たかが1mmですが、このケースサイズでは左右されることになるかもしれないので不安要素でした。

CPUとCPUクーラー

CPUは安価(3,000円弱)で性能が良いらしい Celeron G530 を選択。

PCケースにCPUクーラーは高さ36mmまでと制限があるようですが、それではその上に位置するDVDドライブステーとの隙間が狭くなるので、より低い28mmの物を使用。

Slimline DVDドライブ

DVDドライブはケースメーカー推薦の AD-7690Hを利用。このドライブは Slimlineコネクタなので、変換ケーブルも注文(サイズ Slimline S-ATACable 45cm SLC-SATA-45)。

懸案だったDVDドライブのイジェクトボタンの位置は、ケース側のイジェクトボタンステーと凸クッションシールによって融通が利くようになっていました。

感想

電源はケースオプションのMOCO 150Wを使用しました。マザボの電源コネクタの位置的にDVDドライブ取り付けステーと干渉しそうになりましたが、回避できました。

付属の小径ファンを2個稼動させるとさすがに風切り音が気になります。

昔の星野金属のケースを所有しているものの、最近のは評判が悪いと聞きどんなもんだろうとおっかなびっくりでしたが、このケースに限れば決して悪いものではないと思います。コンパクトサイズにするために色々考えたのだろうと思わせる構造、オールアルミでなかなかしっかりした造りだと思います。

※回し者ではありませんw

CentOSも難なくインストールでき、無事稼動しました。

電源がすぐ落ちる

さてさて、ケースの問題ではありませんが、マザボ、CPU、CPUクーラー、メモリ、電源という最小構成の時点で電源を入れても一瞬で電源が切れるという現象が発生しました。電源が粗悪?と思い、他の電源で試しても変わらず、メモリを抜き差ししてもだめで、CPUを脱着し、CPUクーラーをネジ4本中2本だけで軽く止めた状態で再度電源を入れると切れることが無くなりました。

CPUクーラーはリテールクーラー以外の物を初めて取り付けましたが、どうやらCPUクーラーの取り付けネジの締め付けが強すぎたことが原因だったようです。

ネジを4本軽めにつけても電源が切れるので、ネジ2本だけを軽めに締めて様子をみることにしました。

ケースファンを交換(2012.11.18追加)

ケースに付属の5㎝ファン×2基がうるさく、常時1基のみ使用していましたがそれでもうるさいので交換しました。付属のファンはステッカーこそ Windyとなっていますが、形状を元に調べてみると、RAIDMAXの D50BL-12Aの可能性が高いと判断。これと同等の風力かつ静かそうな AINEXの Omega Typhoon 50mm 薄型 CFZ-5010Lに交換しました。

結果、かなり静かになりました。新しいファンは2基使用しても付属のファン1基分より大分静かです。