なめこ収穫 山仕事 2018.11.24 スポンサーリンク 2年前(2016年)に種駒を打った原木(雑木?)からなめこが出現していました。しかも大量です。しばらく見に来ていなかったので傘が開き過ぎていますが。。 同時に打ったヒノキと栗の木からは発生していませんでした。ヒノキはやはり難しいのでしょうか。 なめこ栽培に挑戦出来杉計画さんのブログでヒノキの間伐材を利用してなめこ栽培ができるという記事を見つけ、早速試してみました。なめこの種駒(森産業)を買ってきて、原木に打ち込みます。雑木(クリ?の木)ヒノキもなめこ栽培できるということで、間伐で出た木に打ってみ...
コメント
左側の道から覗いてるカプチーノを見て 驚きました。
同じ色と思ってしまった。Vitz純正色にDIY全塗装だったのですネ!
私は福岡に買いに行き マーチの純正色と聞いてます。
年齢は大きく違いますが 少し似ています。DIY好き(貴君にはとても敵いません)な事やプログラミングをやってます。
仕事では無く プライベートで楽しんでました。C言語から始めて HSP Visual Basic Active Basicなどで遊んでました。
インタープリターは遅いですが スピードを求めないものは簡単です。
一度お話をしたかったです。レベルが違うけど・・・!
こちらこそ、ホームページへようこそお越し頂きました!
リンクに追加させていただいても良いでしょうか?
マーチの純正色でしたか。どちらもなかなか見ない色ですよね。
おぉ、プログラミングも嗜まれているのですね。私は最近のC#やJava辺りしか触ったことがありません(そんなに詳しいというわけでもないです)。
恐らく住まいもそう遠くはないと思われますので、計画してまたお会いすることもできると思います。
おはようございます。
もしかしてと検索して 見つけました。
>リンクに追加させていただいても良いでしょうか?
OKです。
しょうもない簡単なメンテナンスや ツーリング記を
載せてます。
チャンスがあれば 会えると思います。近い地域で同色系を見て 驚いたところです。
今 北海道ツーリングを載せてますが その2本後に
貴君の事(詳細は載せない)が少しだけ出てくると
思います。
妙な事は書かないようにしています。
見られて不快なら 連絡ください。削除します
こんにちは
ありがとうございます。リンクさせてもらいます。
記事の件了解しました!