スマホ Google Pixel 6aにエレコムのソフトケース PM-P221UCTCRを買った エレコム PM-P221UCTCR パッケージ ケースに入れようと思った理由 このPixel 6aはGoogleストアのブラックフライデーセール(2022年)で前に使っていたPixel 5a(5G)を下取りに出して実質0円で購入しています。... 2022.12.25 スマホ
スマホ Google Pixel 6a が下取りありで実質0円で買えた Pixel 6a一式。 きっかけ 実質0円の表示が... 2022年11月、GoogleストアのブラックフライデーセールでPixel 6aが定価¥53,900から¥8,920引きの¥44,980で販売されていた。それだけであれば驚かないし買... 2022.12.24 スマホ
山仕事 熊対策に守護臣を買ってみた 盾とスティック。 山林(私有地)での熊対策に田村装備開発社の守護臣をクラウドファンディングで買ってみました。※ メーカー想定外の使用方法です。 熊対策に 山の中ではナタやクワ、チェンソーなどちょっとした武器になりそうな道具はありますが、防御... 2022.11.20 山仕事
パソコン 東芝 dynabook VZ72/B のバッテリー交換をした ノートパソコンが膨らんできた! ノートパソコン(dynabook VZ72/B(PVZ72BM-NJA))のキーボード部分がパンパンに膨らんできました。新品購入後5年くらい経過しています。 ノートパソコンの裏側は中央部分を中心に膨らんでいた... 2022.10.20 パソコン
料理 栗を茹でて食べる 完成図 生の栗を大量に貰ったのでなるべく簡単な方法で調理して食べたいと思った。ネットで調べると茹でるだけで食べることができるようなので実践してみた。 調理動画をYouTubeで公開中 1.栗を洗う 栗を鍋やバケツに入れて水でジャブジャブ洗う... 2022.10.17 料理食べる
山仕事 マキタの40Vmax充電式草刈機MUR006GRMを買った! 充電式のMUR006GRMとエンジン式のMEM2300U 充電式草刈機の購入に至った経緯 これまではエンジン式の草刈機を使っていました。使っていたのはマキタのMEM2300Uという排気量22.2mLの機種です。エンジン式なので当然それなりの... 2022.08.22 山仕事
料理 納豆のタレで作る簡単手抜きスタミナ納豆の作り方 簡単スタミナ納豆 鳥取県の県民食(?)スタミナ納豆をなるべく手間をかけずに簡単に作るレシピを紹介します。味付けは主に納豆に付属のタレを使って、包丁とまな板も使わずに作れます。 子どもも大好きなので、納豆嫌いなお子さんも食べてくれるかも?(ウ... 2022.08.18 料理
山仕事 サムライレジェンドの減振デラックス手袋を買い換えた 改良版 草刈機にチェンソー、薪割りと山仕事に愛用しているサムライレジェンドの減振手袋に穴があいていたため新しい物を買いまいした。新しい方は手袋をしたままスマホの操作ができるらしいです。 新旧比較 手の甲側の新旧比較です。基調になる色は同じで... 2022.08.12 山仕事
山仕事 HiKOKIのCS3630DAチェンソーが急に動かなくなった CS3630DAチェンソーとカーボンブラシ(999-068) 急に動かなくなった HiKOKIのマルチボルト(36V)チェンソー CS3630DA を動かそうとバッテリーをはめてブレーキを解除してトリガーを引いてもうんともすんとも言わなくな... 2022.08.12 山仕事
資格・検定 情報処理安全確保支援士(RISS)の更新をやめた 情報処理安全確保支援士登録証と消除届出書 支援士の更新をやめた理由 簡単に言うと、3年間で14万円というなかなか高額な維持費に見合うだけの価値を享受できなかったためです。職種も情報セキュリティに特化した分野ではないため、この資格が無くても困... 2022.08.11 資格・検定