スポンサーリンク
山仕事

マキタの40Vmax充電式草刈機MUR006GRMを買った!

充電式のMUR006GRMとエンジン式のMEM2300U充電式草刈機の購入に至った経緯これまではエンジン式の草刈機を使っていました。使っていたのはマキタのMEM2300Uという排気量22.2mLの機種です。エンジン式なので当然それなりの音が...
料理

納豆のタレで作る簡単手抜きスタミナ納豆の作り方

簡単スタミナ納豆鳥取県の県民食(?)スタミナ納豆をなるべく手間をかけずに簡単に作るレシピを紹介します。味付けは主に納豆に付属のタレを使って、包丁とまな板も使わずに作れます。子どもも大好きなので、納豆嫌いなお子さんも食べてくれるかも?(ウイン...
山仕事

サムライレジェンドの減振デラックス手袋を買い換えた

改良版草刈機にチェンソー、薪割りと山仕事に愛用しているサムライレジェンドの減振手袋に穴があいていたため新しい物を買いまいした。新しい方は手袋をしたままスマホの操作ができるらしいです。新旧比較手の甲側の新旧比較です。基調になる色は同じですが、...
スポンサーリンク
山仕事

HiKOKIのCS3630DAチェンソーが急に動かなくなった

CS3630DAチェンソーとカーボンブラシ(999-068)急に動かなくなったHiKOKIのマルチボルト(36V)チェンソー CS3630DA を動かそうとバッテリーをはめてブレーキを解除してトリガーを引いてもうんともすんとも言わなくなりま...
資格・検定

情報処理安全確保支援士(RISS)の更新をやめた

情報処理安全確保支援士登録証と消除届出書支援士の更新をやめた理由簡単に言うと、3年間で14万円というなかなか高額な維持費に見合うだけの価値を享受できなかったためです。職種も情報セキュリティに特化した分野ではないため、この資格が無くても困るこ...
パソコン

パイオニアのポータブルBDドライブ BDR-AD08GL を買った!

BDR-AD08GL本体購入の経緯メインで使っているパソコンのDVDドライブが読み取り不良を起こすようになったため、買い換えました。買い替えとはいえ、これまで使っていたのは内蔵型のパイオニア DVR-S16J(DVR-216L)です。これは...

N-ONE RS 6MTが納車された!

N-ONE RS 6MT プレミアムイエローPII&ブラック妻のためにN-ONE RS 6MTを新車購入しました。まさか200万円を超える高級軽自動車を購入するなんて思ってもいませんでした...。購入の経緯購入の経緯を簡単に言うと、妻の車の...
撮影機材

α7IIIを持っているのにα7Cを買い増した

α7CとSIGMA 28-70mm F2.8 DG DN(Contemporary)の組み合わせ購入の経緯 α7IIIを持っていながら、α7Cを買い増してしまいました。小さく軽く、より目立ちにくくはじめに、私の撮影用途は主にYouTube用...
撮影機材

Manfrotto Elementトラベル三脚 スモール MKELES5RD-BH

Manfrotto MKELES5RD-BHとα7III+SIGMA 85mm F1.4 DG DN(Art)購入の経緯Manfrottoのbefree MKBFRLA-3W(1.97kg)を先に使っていましたが、屋外の移動の際にその重量が...
撮影機材

Manfrotto befree MKBFRLA-3W α専用三脚

購入の経緯今まではマイクロフォーサーズの軽量小型カメラだったため、三脚はSLIKのコンパクトII(214824)という製品を使っていました。ところが、この三脚にα7IIIを搭載すると不安定過ぎて使い物になりませんでした。それもそのはず、SL...
スポンサーリンク