撮影機材 α7C IIが届いた! α7C II カメラボディα7C II(ILCE-7CM2)の予約開始日(2023年9月6日)にソニーストア・オンラインで予約したカメラボディが発売日(2023年10月13日)に届きました。α7CII(1台目)を予約した記事。α7CIIの2... 2023.10.20 撮影機材
料理 納豆のタレで作る簡単手抜きスタミナ納豆の作り方 簡単スタミナ納豆鳥取県の県民食(?)スタミナ納豆をなるべく手間をかけずに簡単に作るレシピを紹介します。味付けは主に納豆に付属のタレを使って、包丁とまな板も使わずに作れます。子どもも大好きなので、納豆嫌いなお子さんも食べてくれるかも?(ウイン... 2022.08.18 料理
撮影機材 α7IIIを持っているのにα7Cを買い増した α7CとSIGMA 28-70mm F2.8 DG DN(Contemporary)の組み合わせ購入の経緯 α7IIIを持っていながら、α7Cを買い増してしまいました。小さく軽く、より目立ちにくくはじめに、私の撮影用途は主にYouTube用... 2022.04.26 撮影機材
車 ミライース フロントバンパーサポート交換 ミライース(LA300S)のフロントバンパーの助手席側がグラグラしていたので部品(バンパーサポート)を交換しました。YouTubeで動画を公開しています。部品番号◆バンパーサポート助手席側:52116-B2331(970円くらい)◆バンパー... 2022.04.20 車
車 ミライース ボンネットフードサポートクリップ交換 ミライース(LA300S)のボンネットフードサポートクリップが壊れて支持棒が収納できなくなったため、新品に交換しました。YouTubeで動画を公開しています。部品番号部品番号:53455-B2220(370円くらい)モノタロウで通販できます... 2022.04.20 車
電気工事 YouTube動画【電気工事】古いスイッチの交換【その2】の複線図 過去にYouTubeに投稿した↑の動画の配線について質問があったので簡易的な複線図を作ってみました。図の左側が動画の配線の状態で、右側が教科書的に書き換えた図です。大きな違いは接続点をスイッチボックス内に設けるか、ボックス外(天井裏など)に... 2022.03.16 電気工事
撮影機材 16年間貯金してフルサイズ一眼カメラを買った話(α7III とシグマ 24-70mm F2.8 DG DN) 16年間貯金したお金で念願だったフルサイズ一眼カメラを購入しました。YouTubeで動画を公開しています。開封直後のα7ⅢとSIGMA 24-70mm F2.8 DG DN当時はミラーレスがまだ一般的ではなかったと思いますが、現在では一般的... 2020.06.30 撮影機材