東芝のモバイルノートパソコン dynabook VZシリーズが軽くて使いやすい

作成日:
東芝のモバイルノートPC

家でも使って外でも使えるノートパソコンが必要になり、各社比較検討した結果、東芝の 2in1 モバイルノートパソコン dynabook VZ72/B(PVZ72BM-NJA)を新品で購入しました。メーカーパソコンを自分で購入するのはこれが初めてかもしれない…。

条件は、タブレットにもなり、ノートパソコンにもなることでした。MicrosoftのSurfaceのようにキーボードが分離するタイプは、持ち運ぶときにキーボードが外れたり、モニタの角度に制限があるなど利便性がいまいちのため、候補から外しました。また、なるべく軽量で、バッテリーの持ちも重視しました。

これらの条件で探すと、東芝のVZシリーズが軽量(1,099g)かつバッテリーの持ち(約17時間)が良く、これに決めました。富士通のモバイルノートはタブレットには変形しないものの、重さの面では700g台と軽く最後まで候補に入っていました。しかし、バッテリーの持ちが東芝ほどではなかったため、除外しました。

■基本仕様
型名 PVZ72BM-NJA
Windows 10 Home
Officeあり
Intel Core i7-7500U プロセッサー
メモリ 8GB
SSD 256GB

タブレットに変身

モニタをひっくり返してタブレット形状にした状態です。画面も縦、横自動的に変わります(固定することも可能)。

持ち運んでも重さが苦になりません。

ディスプレースタイル

こんな角度で止めることも出来ます。動画鑑賞に最適です。

厚み

厚さは15.4㎜となっています。なかなか薄いです。

キーボード

キーボードはこんな感じです。12.5型の限られた大きさにフルサイズキーボードを搭載しているということです。キーの中心が0.2㎜ほど凹ませてあって指の滑りを防止しているようです。打ち具合は良好です。

本体インタフェース右側

左から電源ボタン、USB3.0(Type-A)となっています。

本体インタフェース左側

左から Thunderbolt 3(USB Type-C)、マイク入力/ヘッドホン出力となっています。

USB Type-C アダプター

USB Type-C アダプターが付属していて、有線LANコネクタ、USB3.0コネクタ、HDMI出力端子、RGBコネクタが付いています。

アダプターの裏側

裏側には、本アダプターをパソコンに挿していても電源アダプターが挿せるように電源コネクタがあります。

電源アダプター

電源アダプターはこんな感じです。昔のアダプターと比べると小さく薄くなっています。

現在は後継モデルに変わり、VZ72/Dになっているようです。

そもそもがハイスペックモバイルノートですが、これだけの高性能で16万円を切っている(さらにポイントあり)ので、コストパフォーマンスは高いと思われます。