DIY ピボット ステッピングゲージのブースト計のセンサーホースのコネクター 一番左のメーターが今回主役のブースト計。中古でPIVOTのステッピングゲージシリーズのブースト計(センサー式)を買いました。しかしセンサーから伸びるバキュームホースの先のジョイントコネクター(本来付属品)が不足していてちょうどいい物を探すの... 2025.05.07 DIY車
DIY カプチーノのブースト圧漏れ修理 黄色矢印の3か所のホース、Oリングを交換した(画像は交換後)。症状スズキのカプチーノ(EA11R)ですが、エンジン始動直後に走り出し、ブーストがかかるくらいアクセルペダルを踏むとアクセル開度に応じてエンジンルームから「ヒューーーーー!!!」... 2025.04.10 DIY車
DIY カプチーノのミッションリビルト載せ替えと軽量フライホイールとクラッチとマフラー交換 経緯ここ一年ほど2足に入れづらい状態が続いていて、特に徐行スピードの時に2足に入らないし、1足にも入らないし3足だとキツイしで後続車に迷惑がかかりそうな場面が増えてきたためミッションオーバーホールかリビルト載せ替えを検討していました。ネット... 2024.12.30 DIY車
車 カプチーノにYOKOHAMA(ヨコハマ)のA539を装着 YOKOHAMA A539 トレッドパターンが特徴的。カプチーノにヨコハマのA539を装着しました。タイヤサイズは175/60R14です(純正サイズは165/65R14)。YOKOHAMA A539A539はあまり知られていない銘柄ではない... 2023.03.24 車
車 日産 エンデュランス10W-50 が新パッケージになった 180SXとカプチーノに入れている「日産純正エンジンオイル エンデュランス 10W-50」の4L缶をAmazonで2つ買ったところ、写真のように一つ(左側)は今まで見慣れたパッケージ、もう一つは見慣れぬパッケージになっていました。オイル缶上... 2017.04.09 車
車 カプチーノのエンジン動いた! EA11RのF6Aエンジン。エンジンヘッドにカムカバーを載せてタイミングベルトを取り付けてエンジン始動。すんなり掛かってしまった。しかしオイル漏れは別の場所だった… 2013.05.13 車