さてさて、GF1と共に20mm F1.7単焦点レンズもレンタルしているのでオリンパスの45㎜ F1.8単焦点レンズしか手元にない。これではさすがに室内撮りで不便なので、思い切って25㎜ F1.4単焦点を購入。
レンズは長く重たくもなったが、これはこれでカメラという感じがして良いしレンズをしっかり持てるので20㎜ F1.7単焦点レンズよりも撮影しやすいかもしれない。普段はこれを常用レンズにして、どうしても荷物に制限があるときだけ20㎜ F1.7単焦点を付けるようにする方向。
レンズに付属のフードはちょっと大きいので何とかならんものかと思い、フード探しを始める。付属のフードは大きい分手持ち撮影時に安定感があることはあるが…。
レンズにプロテクターを付けないので、物理的に保護するためにフードを探していた。LUMIX 20㎜ F1.7 単焦点レンズにつけているエツミのフジツボ型フードがコンパクトで気に入っていて、このレンズにもそれを付けようと画策していたが、ネットの情報によると絞りを解放にしたときに四隅にケラレが出るとあったので断念。次にコンパクトそうな八仙堂の新型レンズフード(46㎜)を選んだ。
![]() 新型レンズフード ねじ込み式 Φ46mm LUMIX G 20mm/F1.7 に対応 |
八仙堂の商品説明では、この新型レンズフードにはフロント側に58㎜のキャップを装着することが可能とあったのでキャップも同時注文したものの、実はリア側にもネジが切ってあるのでレンズ付属の46㎜キャップがそのまま装着できた。フロント側にキャップをしても隙間からゴミが入ってくるこのが容易に想像できるので、フロント側は不要だろう。ちなみにプロテクターは付けていない。
上から、付属のフード、八仙堂の(新型)フード、レンズ単体。比較はこんな感じ。付属のフードは四隅に広がっている分かさばる。
![]() 新型レンズフード ねじ込み式 Φ46mm LUMIX G 20mm/F1.7 に対応 |
高価だけど、買って良かった。何か撮るものはないかと家の中でもカメラを持って移動していた(小学生か)。久しぶりに何かを撮りたい気分にさせてくれたレンズ。