DIY ピボット ステッピングゲージのブースト計のセンサーホースのコネクター 一番左のメーターが今回主役のブースト計。中古でPIVOTのステッピングゲージシリーズのブースト計(センサー式)を買いました。しかしセンサーから伸びるバキュームホースの先のジョイントコネクター(本来付属品)が不足していてちょうどいい物を探すの... 2025.05.07 DIY車
DIY カプチーノのブースト圧漏れ修理 黄色矢印の3か所のホース、Oリングを交換した(画像は交換後)。症状スズキのカプチーノ(EA11R)ですが、エンジン始動直後に走り出し、ブーストがかかるくらいアクセルペダルを踏むとアクセル開度に応じてエンジンルームから「ヒューーーーー!!!」... 2025.04.10 DIY車
DIY カプチーノのミッションリビルト載せ替えと軽量フライホイールとクラッチとマフラー交換 経緯ここ一年ほど2足に入れづらい状態が続いていて、特に徐行スピードの時に2足に入らないし、1足にも入らないし3足だとキツイしで後続車に迷惑がかかりそうな場面が増えてきたためミッションオーバーホールかリビルト載せ替えを検討していました。ネット... 2024.12.30 DIY車
DIY N-ONE (JG3) スマートキーの電池交換 N-ONE RS 6MT(JG3)のスマートキーの電池残量が低下したと車が言っているので電池交換をしました。新車納車から2年近く持ちました。使用する電池はCR1632が1個です。鍵の上部に切り欠きがあります。そこに10円玉等を当ててひねると... 2024.10.03 DIY車
車 キャリイにYOKOHAMA(ヨコハマ)のジオランダー KTを装着 キャリイとジオランダーKTとBRANDLE S8ホイール。ナットは共栄産業のラグナットスーパーコンパクト(黒)。キャリイ(DA16T)の夏タイヤが交換時期になり、今までは鉄ホイールだったのでこの際アルミホイール化したい思いもあり、フジコーポ... 2023.03.24 車
車 ステップワゴンにYOKOHAMA(ヨコハマ)のBluEarth-RV RV03を装着 ステップワゴン純正ホイールとBluEarth-RV RV03(205/55R17)ステップワゴン スパーダ クールスピリット(RP3)の純正17インチタイヤを新調しました。新品タイヤのラベルステップワゴン スパーダ クールスピリットは純正で... 2023.03.24 車
車 カプチーノにYOKOHAMA(ヨコハマ)のA539を装着 YOKOHAMA A539 トレッドパターンが特徴的。カプチーノにヨコハマのA539を装着しました。タイヤサイズは175/60R14です(純正サイズは165/65R14)。YOKOHAMA A539A539はあまり知られていない銘柄ではない... 2023.03.24 車
車 N-ONE RS 6MT(JG3)のカーナビ取り付けに必要な変換ケーブル一式 ナビ・オーディオレスで新車購入しました。N-ONE RS 6MT(JG3)を新車購入する際、カーナビ・オーディオは同時購入(同時取付)せず、乗り換え前に乗っていた車のおさがりを取り付ける予定にしていました。新車購入後、妻から早くナビを取り付... 2023.01.03 車
車 N-ONE RS 6MTが納車された! N-ONE RS 6MT プレミアムイエローPII&ブラック妻のためにN-ONE RS 6MTを新車購入しました。まさか200万円を超える高級軽自動車を購入するなんて思ってもいませんでした...。購入の経緯購入の経緯を簡単に言うと、妻の車の... 2022.04.27 車
車 ミライース フロントバンパーサポート交換 ミライース(LA300S)のフロントバンパーの助手席側がグラグラしていたので部品(バンパーサポート)を交換しました。YouTubeで動画を公開しています。部品番号◆バンパーサポート助手席側:52116-B2331(970円くらい)◆バンパー... 2022.04.20 車