親知らず上下2本の同時抜歯

スポンサーリンク

2024年5月、右側の親知らず上下2本を同時に抜いてもらいました。上の親知らずは正常に生えた状態でしたが、下の親知らずはいわゆる水平半埋伏智歯というやつで水平に生えてしまっていて歯茎から少し歯が顔を出している状態でした。この抜歯の一連の出来事を記しておきます。

右の親知らず上下2本。

そもそも親知らずが生えそろったのは中学生か高校生の頃だったでしょうか。社会人になってから何か所か歯医者に通いましたが、どの歯医者でもこの親知らずを抜く場合は大きい病院を紹介すると言われていました。当時、残しておいても虫歯になりやすい等のリスクはあるが問題ないと言われていてそのまま30歳代後半へ…。

スポンサーリンク

親知らずが割れた

ある日小魚せんべいのようなお菓子を食べていたところ、小魚の骨なのかなんなのかを右下の親知らずで噛んだようで、親知らずの顔を出している部分の半分近くが割れてしまいました。割れている部分を見ると黒くなっている部分が見え、虫歯になっていることが確認できました。親知らずが半分ほど割れていることと虫歯が視認できたことから、親知らずを抜く決心がつきました。

町の歯医者さんへ

割れた親知らずをみてもらうため、町の歯医者さんに行きました。しかしすぐに大きい病院を紹介されるのではなく、仮の詰め物を詰められ、別件で相談したその他の治療(クリーニング等)を2週間に渡って施されました。最後の治療のときに大きい病院の紹介状を受け取り、それから大きい病院に予約の電話を入れたのでした。

大病院に行くまで

大きい病院の予約が取れたのは電話をかけた日から約2週間後となり、歯が割れてからは約1か月が経過します。この間仮の詰め物で生活していましたが、特段の問題が無く快適そのものでした。なので、一度抜歯すると決心したものの、このままで良いんじゃないかと若干弱気になり気の重い生活を送っていました。

また、もともと右下の割れた親知らずのみ抜歯してもらうつもりでしたが、ちょうどご近所さんが同時期に同じ病院で親知らずを片側上下2本同時に抜歯されていて、どうせならと2本同時抜きを考えていました(上の親知らずも虫歯があることが分かっていたため)。

ご近所さんからは、抜歯中は痛くないけど抜歯後は痛いよ!と脅されていました…

大病院 1回目(問診)

予約していた大きい病院に仕事の合間に行きました。予約電話を入れた時点で判っていましたが、この日は抜歯をせず状況確認や施術の説明でした。

医師と相談した結果右側の上下2本を同時に抜くことにしました。上の親知らずを残すと(虫歯があることもありましたが)、歯茎を傷つけたり、飛び出してきたりがあり(既に少し飛び出していた)、メリットがほとんど無かったためです。ブリッジ用に残すこともできるのか相談しましたが、それが必要になるのは今から20~30年先のことなので残すメリットが無いという結論に至りました。

次回は抜歯で2週間後の予約となりました。

下の親知らずは仮の詰め物をしているのがわかる。神経も近くを通っているが、まあ普通とのこと。

大病院 2回目(抜歯)

当日の予約時間までの様子

予約は14時からなので朝食を普段通り食べ職場へ。昼食は少なめにとり、仕事中に外出という形で病院に行きました。抜歯後はすぐ職場に戻る計画です。

麻酔

いよいよ処置が始まります。まず、歯を抜く側の上下の歯茎に麻酔をされました。チクッとするのであまり気持ちの良いものではありません…。麻酔が効くまで数分待ち、抜歯が始まりました。

上の親知らずの抜歯

まずは上の親知らずから。こちらは正常に生えているためかすぐに抜けたようです(1~2分くらい?)。処置中は先生の体重が掛けられているんだろうなと思える感覚がありました。完全な力業なのでしょう(?)。

下の親知らずの抜歯

次に下の親知らずです。こちらは半分埋まっているので歯茎を切るところから始まりました。その後ドリル?の音が聞こえたり、顎が壊れそうになるくらいの力を入れられたりした感覚がありました。なかなか処置が終わらないので、「先生頑張れー!」「早く抜けてー」「顎が壊れるー」と心の中で何度叫んだことか…。しばらくして抜けたとの掛け声がありました。こちらは抜けるまで10分前後かかっていたような感覚です。

処置中は麻酔が効いていて痛みはまったく感じませんでした。ただ、下の抜歯中、強い力で押されることがあり一時的に顎が痛かったです。

下は歯茎を切っているためこの後縫合され、しばらくガーゼを噛んでいました。しかし血が止まらないようで追加で縫われ、ガーゼも2、3回交換しました。

その後処方箋をもらい病院をあとにしました。病院に滞在した時間は1時間前後でしょうか。

ちなみに、子どもが抜いた歯を見たいと言っていたので上の親知らずを許可を得て持ち帰りました。下の親知らずは粉砕されていたため持ち帰りませんでした。

右上の親知らず(汚いので小さめの画像)。

薬局

ガーゼを噛んだまま病院をあとにし、処方された薬をもらいに薬局に行きました。薬は抗生剤が2日分と痛み止めのロキソニンが15回分でした。抗生剤は飲み切ることとお腹がゆるくなることがある旨の説明を受けました。ガーゼを噛んでいるため薬剤師さんと多少会話しづらかったです。

職場に戻る

抜歯後薬局を経由してそのまま職場に戻りました。仕事できるのか不安でしたが、デスクワークのため一応できました。が、鏡を見て口の中を確認し、出血があればガーゼの交換をしなければならず、周りに少し気を使いました。職場に戻ったのが16時頃で、病院から噛んだガーゼは結局50分くらい噛んでいました(案内文には30分噛むと記載がある)。その後定時で帰宅しました。

帰宅後

帰宅後鏡で口の中を見てみると、上の抜いた部分から血が垂れているのが確認できました。そのため病院から貰った予備のガーゼを噛みました(新しいガーゼはお箸で挟んで口の中へ運んだ)。その後垂れているのが止まったことが確認できました。

痛み出現

上の歯から麻酔が切れてきて痛みだしました。その後下の歯も痛み出し、18時頃に我慢できなくなり痛み止めを飲みました。15分くらいで痛みが和らいできてその後はほとんど痛みを感じませんでした(個人差があると思います)。痛み止めの効果は3時間くらいと薬剤師さんに言われていて、確かに3時間ほどで切れてきた感じはありましたが、その後も持続し、飲んでから5~6時間は痛みを感じないまたは我慢できる痛みでした。それでも寝る前(深夜2時頃)には痛み止めを飲まないと寝れないだろうなと思えるほどの痛みが出ていたため、そこで2回目を飲みました。その後痛みで起きるということはなかったです。

痛みのピークは?

痛みのピークは抜歯後麻酔が切れる3時間後~翌日の朝までだったでしょうか。この間痛み止めを2回飲みました。翌日も仕事だったため我慢できそうな痛みではありましたが、念のため痛み止めを朝飲みました。

痛み止めは15回分処方されましたが、飲んだのはこの3回だけでした。その後は我慢できる痛みで、3~4日目にはほぼ痛みは消えていました。

舌の右側にしびれが

抜歯が終わった頃から舌の右側が痺れていました。下の親知らずの傍に舌神経も通っているらしく、傷がついた?!と思っていましたが、麻酔が切れると感覚も戻りました。

抜歯後そのまま仕事はできる?

抜歯した足で職場に戻れるのか気になるところですが、会話がほとんど必要なく、安静にできる仕事(パソコンなど)であればできると思います。ただ、口の中が気になるので高い集中力を維持するのは難しいかもしれません。病院でガーゼを噛んだまま帰ってくるため(30分くらい噛む必要がある)、会話が必要な職場ではしゃべりづらいと思います。また、鏡で口の中の状態を確認して出血がある場合はガーゼの交換をする必要があるので、そういうことが出来ない環境の方は抜歯後帰宅された方が良いと思います。

また、麻酔が切れる2~3時間後は傷みだしてくるため、痛み止めを飲む必要が出てきます。

抜歯後の食事

食事(第1段階)

抜歯後の晩御飯、翌日朝の食事はヨーグルトとゼリー飲料+素うどんを組み合わせたりしました。ただし、「吸う」動作は傷口にできた血餅が剥がれる恐れがあるとWebで調べていたため、ゼリー飲料は器に出してからスプーンで食べました。噛むのは抜歯した反対側の歯です。頭を少し傾けて食べました。

素うどんは安い袋麺を買ってきて麺つゆを薄めて茹でただけのものです。麺を吸うとよくないということで、箸でちびちび口に運びました。

抜歯後の食事第1段階。ブルガリアヨーグルトとカロリーメイトゼリー。朝食におすすめ。
吸う動作は傷口に悪影響らしいのでゼリー飲料はコップに移してスプーンで。

食事(第2段階)

抜歯翌日の昼食からは蒸しパンやランチパックなど柔らかいパンを取り入れました。口を大きく開けることができないことと、たくさん含んで万が一抜歯した部分で押しつぶすととても痛そうなので少量ずつ食べました。職場で食べるにも持ち運びができて便利です。

抜歯後の食事第2段階。出先での昼食に便利。

食事(3日目頃~)

抜歯後、3日目ごろから、みそ汁や煮物などやわらかくなっている料理を食べ始めました(まだ反対側で噛んでいる)。

両側で噛めるようになったのは1週間と少し経ってからです。

抜歯後の歯磨き

病院から貰った案内に、抜歯当日ははみがき禁止と記載があったため、当日は歯みがきしませんでした。うがいも血餅が取れることがあるとWebで調べていたため、水を口に含み、頭をゆっくり左右に振って口全体に行きわたらせて出すようにしました。

歯みがきをしたのは抜歯翌日の夜が最初でした。しかもかなり恐る恐るです。

抜歯後の運動

抜歯当日から4日目までは安静にすることを意識して過ごしました。仕事はデスクワークなので通常通りこなし、休憩時間には10分程度外を歩いたりもしました。

抜歯後5日目に半日開催の子どもの運動会があり、広報担当なので写真を撮りまくらねばならない予定が入っていて大丈夫だろうかと心配していましたが、痛みは4日目にほぼ消失していたため問題なくこなせました。

抜歯6日目には地域の清掃活動で草刈機を2時間くらい振り回す予定があり、これも大丈夫だろうかと心配していましたが、問題なく済ませることができました。

5日目も6日目も歯茎を縫った状態で参加しました!

抜糸

抜歯の1週間後に抜糸してもらいました。処置中は若干痛みを感じましたが、抜歯のときのことを思えば全然たいしたことのない痛みでした。

抜歯と抜糸が紛らわしいため歯科で抜糸はバツイトと言うとかなんとか…

抜歯して良かった?

抜歯してどうだったのかというと、結果としてもっと早くやってもよかったかも!と思います。食べかすが下の親知らずとその前の歯の間に必ずといっていいほど挟まり、食事後には毎回つまようじで取っていたのですが、それがなくなったことと、時折親知らず後方の歯茎が腫れることがあったのですが、それも(今のところ)起きていません。水平な親知らずを保有するストレスも解消され快適です。

ただ、実は反対側も上下親知らずが生えていて下は同じく水平…。1か月後に抜歯予定です…。あの痛みと不便な食事をもう一度…

反対側の親知らず…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました