電気工事 YouTube動画【電気工事】古いスイッチの交換【その2】の複線図 過去にYouTubeに投稿した↑の動画の配線について質問があったので簡易的な複線図を作ってみました。 図の左側が動画の配線の状態で、右側が教科書的に書き換えた図です。大きな違いは接続点をスイッチボックス内に設けるか、ボッ... 2022.03.16 電気工事
電気工事 共立の漏れ電流クランプメーター 2433R を買った! 共立電気計器(KYORITSU)の漏れ電流・負荷電流測定用クランプメーター 2433R を買いました。目的は文字通り漏れ電流と家電製品の電流を測定するためです。クランプメーターは昔から欲しかった道具の一つです。 共立電気計器 キュース... 2016.03.08 電気工事
電気工事 日置の絶縁抵抗計 IR4051-11 を買った! 自宅の電気配線を弄ったりするため、安全のために絶縁抵抗計の必要性を感じていました。なかなか購入に至りませんでしたが、今回ようやく購入に踏み切りました(基本中の基本の機器なのでもっと早い段階に買うべきでした...)。 メーカーはHIOK... 2016.03.05 電気工事
本 内線規程の本を買った 電気工事の決めごとが記されている本、内線規程をいまさらながら購入しました。電気工事士の免状を取得してプライベートで電気工事を始める方、少し高額な本(4,000円+税)ですがぜひ購入をお勧めします。 中国電力、東京電力など各電力会社ごと... 2016.03.04 本電気工事